11月のひとこと昨年からずーっと実家の片付けを少しづつ行っています。実家の片付けをするのは親の生きてきた歴史を振り返ることであり、自分自身の歴史を振り返ることでもあります。自分が高校生の時に着ていた制服が出てきたり、中学生の時のアルバムが出てきたり。そんなことをしていると、親への感謝やら、「なんでこんなもの取っといてあるんだろう」という気持ちが様々にやってきて胸いっぱいになる時があります。そんな時は作業を少しやめて、お茶の時間にしたり、早めの瞑想を行います。片付けは、ずっと選択の連続なので、心も疲れますし、肉体作業なので体も疲れますから。するとスッキリしてまた次の片付けが進みます。超越瞑想を行うとストレスが取れ、自然と心が整って、いろいろなことが自...01Nov2020徒然
広島にて秋もだいぶ深まってきました。東京でも紅葉が見られる季節です。10月に友人(同期のTM教師)に会うために広島まで行ってきました。2泊3日の短い旅行でしたので、観光はなく、ホテル・公園・喫茶店や飲食店などに行っただけでした。なんでも話せる友人と会うだけでも心は満たされます。電話やビデオ会議システムが発達したとはいえ実際に人に会うのは、良いものです。ネット上でのやりとりとは違う心の満足があります。また、気候も良かったので、青空と緑と爽やかな空気で、気分がとてもリフレッシュしました。直接集まって行うグループ瞑想は長いことやっていませんが、広島に滞在中は、友人と一緒にプログラムを行いました。「実際に集って瞑想するのはこんなに気持ちが良いんだな...25Oct2020グループ瞑想徒然
最高のものを期待する私は片付けが好きで、片づけやミニマリストの本などを多数読んでいます。最近読んだミニマリストの方の本の中に「要らないものを処分して自分の本当に気に入ったものだけにしたら、以前より高級なものを持っているし、お金もたまるようになった」とありました。以前は特にお気に入りとも言えないものをいくつも買っていたのが、多少高くても本当のお気に入りのものを買ったらそれで満足して余計なものは買わなくなったというのです。そう言えばダイエットの本で「本当に美味しいものを食べれば、少量で満足して食べ過ぎない。適当なものを食べるから満足できなくてたくさん食べてしまう。」というのも読んだことがあります。これって行動にも当てはまるなーと思いました。本当にやりたいこ...04Oct2019心徒然
ビオトープと・・・昨日3月10日はグループ瞑想(ヴィヤーカランの会)に参加してきました。会場は荻窪地域区民センターだったのですが、そこに小さなビオトープがありました。幅1.5m、奥行き0.5m、高さ0.5mぐらいの花壇として使われている場所に小さな水槽を2つ埋め込んでビオトープが作られています。まず目を引いたのは、都会では珍しいフキノトウが花を咲かせていました。(写真1枚目)那須に住んでいた時は春先フキノトウを見つけるのが何より楽しみでした。食べることは興味がないのですが、地面から顔を出すフキノトウを見つけると春を見つけたような気がして心がウキウキしたことを思い出します。次に近寄ってよく見ると、カエルの卵があります!都会の川は安全のため大抵柵があって...11Mar2019グループ瞑想徒然
落ち込みと立ち直りTMする以前は365日のうち335日くらい落ち込んでいました。落ち込むとなにもできなくなって、起きているのも寝ているのもいや。生きるのも死ぬのも面倒という、なんともいける屍のような状態です。今から思うとただ、疲れていたのかなーと思います。こんなとき何をしていたかというと、休日一人で狭い部屋にいるとますます落ち込むので、近くの喫茶店(カフェではなく)へ行ったり、図書館へ出かけたりしていました。落ち込んでいるときに気軽な本は読めません。ドストエフスキーの「罪と罰」とか、トルストイの「アンナカレーニナ」などです。それから十冊以上本を読んで、最終的にユーモアたっぷりのエッセイを読めるようになると落ち込みから抜け出しています。当時は本の中の登...05Aug2018読書TM徒然
断捨離していますあと数時間で2018年。1年はあっという間ですね。私は年に1回くらい色々なものをまとめて片付けます。捨てたり、売ったり、リフォームしたり・・。ものを処分するという、物理的な作業ですが、今の自分を振り返る良い機会になります。必要なものと必要でないものを確認すると今自分が望んでいるものは何かよく見えるのです。そして、ものが減ってスッキリし、新たな気分でまた毎日が始められます。もちろん心の断捨離はTMがオススメです。どうぞよいお年をお迎えください。31Dec2017徒然
敏感すぎて・・『敏感すぎていきづらい人の明日からラクになれる本』長沼睦雄 著(永岡書店)を読みました。 敏感すぎる人(Highly Sensitive Person=HSP)とは、「深く処理する」、「過剰に刺激を受けやすい」、「感情の反応が強く共観力が高い」、「ささいな刺激を察知する」などです。また、これは少数派(15-20%)の気質であって、大多数の中の程度の差ではなく、少数派のなかにも程度の差があるとのことです。また、これは病気でなく気質で、生まれ持った神経システム(ホルモン分泌、免疫システム)によって決まるそうです。 これを読んだのはそもそも私が敏感すぎて、生きづらさを感じているからです。ただ、そんな生きづらさもTMを続けることによって、少...12Jul2017徒然
ホームページ作成中ホームページを時間があるときに少しずつ作っています。慣れないので時間がかかりますが、だんだん楽しくなってきました。見るたびにデザインが変わっていたり、あるはずの記事がなくなっていたりするかもしれませんが、作成途中も含めて楽しんでいただけると幸いです。27Jun2017徒然